「百年杉の森で時を味わう」

"NPO法人 木林乃森を守るネットワーク
HITA SUGI WORKSHOP2025

「百年杉の森で時を味わう」

百年杉の森で
もりもりたべて
もりもりつくろう!

日田の上津江にある森の中、三ツ紐伐りで伐倒された百年生の杉の木を囲んで、たべること・つくることを楽しむワークショップをおこないます。
森のお話に始まり、百年杉の長い長いテーブルで、澄んだ空気をたっぷり吸い込み森のごはんで腹ごしらえ。お腹を満たしたその後は、力を合わせて百年杉の椅子づくり!
食卓にした杉板を参加者の皆さんで切り分けて椅子づくりをします。
百年杉に触れながらその長い時を想い、穏やかな森の時間を一緒に楽しみましょう!
※当日、三ツ紐伐りの伐採は行いません。
※三ツ紐伐りとは、木曽・裏木曽地方で古来より伝承された巨木を伐倒する技法。幹の三方向から斧を入れて立木を倒します。


◎日時:2025年6月7日(土) 
 11時30分~ ※雨天決行

◎募集人数:15組(1組1台)
 ※お一人様から参加できます。

◎集合場所:上津江振興局
 (大分県日田市上津江町川原2710)

◎参 加 費:5,000円
 (百年杉の椅子+きこりめし) 
 ※きこりめしを追加希望の方は、1200円/人 

◎講師
 山のこと
 合原  眞知子(マルマタ林業株式会社)

 椅子づくりのこと
 戸高  晋輔(TODAKA WOOD STUDIO)

◎問合せ:NPO木林乃森を守るネットワーク
 TEL 0973-22-2278 
 FAX 0973-23-6123 
 MAIL kirin-no-mori@marumata-f.com (清水)

◎お申込み
 申込締切 5月31日(土)まで

 ①氏名
 ②性別
 ③年齢
 ④電話番号
 ⑤住所
 ⑥昼食(きこりめし追加希望個数) 個
 ※上記の情報はレジャー保険等、今後の活動のお知らせに使用させて頂きます。その他の事には使用しません。"

日程
2025年06月07日(土)
場所
大分県日田市上津江町川原2710
上津江振興局近くのマルマタ林業管理山林
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認ください。
参照サイトオリジナルイベント
参照URLhttps://www.instagram.com/kirin.nomori/

※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。

人気ランキング


ご意見BOX


当サイトは、WEBページ上で紹介されている、日田市内で開催される様々なイベント情報を収集しており、たくさんのイベントに参加していただくきっかけとなることや、日田市に来訪していただくきっかけとなることを目的に開設しています。

当サイト上で皆様のご意見・ご感想を受け付けており、今後の方針の参考にさせていただきますので、ぜひこちらから皆様の声をお聞かせください。

イベント情報掲載希望の方へ


  1. 掲載したいイベント情報が載っているページURLをお持ちの方はこちらから掲載したいイベント情報が載っているページURLをご登録ください。
  2. 掲載したいイベント情報を直接ご登録したい方はこちらから掲載したいイベント情報をご登録ください。

当サイトのイベント情報は所定の審査を通過した情報のみを掲載しています。
※イベント情報登録から掲載までに1~2週間程お時間をいただいています

ページURLやイベント情報のご登録をいただいても、審査の結果、当サイトに掲載されない場合があります。あらかじめご了承ください。

掲載基準に関しては、こちらをご確認ください。